Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。
いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。
Podcastを続けるためにbuy me a coffeeで応援していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。
あかね的日本語教室のあかねです。
この前、日本語の会話レッスンでラリーさんと話していたときに意外な発見をしました。
みなさんは卵をよく食べますか?
今卵の値段がとても高いんです。
先週買った時、たしか1パック300円くらいでした。
卵料理の種類は多いですよね。
目玉焼き、卵焼き、ゆで卵、オムライス
卵を使っていろいろな料理を作ることができます。
私はスーパーで卵を買う時、1パック10個入りのものを買います。
ラリーさんにそれを伝えたときに
「どうして10個なんですか?」と聞かれて、私は最初質問の意味がよくわかりませんでした。
いろいろな卵が売られていますが、パックに入っている生卵は、だいたい6個入りか10個入りが多いと思います。
ゆで卵や煮たまごだったら1個か2個入りで売っているものもあります。
でも生卵はほとんどのお店で1パック6個入りか10個入りで売られていると思います。
ラリーさんにこのように説明しました。
するとラリーさんは
「アメリカでは12個入りです。スーパーによって違うかもしれませんが、私が今まで見たことがあるのはほとんど12個入りです」と教えてくれました。
1ダースという単位があるからたぶん12個だと思うと説明してくれて、納得しました。
私もネットで「アメリカ スーパー 卵」と調べてみたところ、たしかに12個入りの卵パックの写真がたくさんありました。
私は10個入りで売られている卵パックが普通だと思っていました。
そして海外に行ったときにスーパーには行くけど、旅行中に生卵を買ったことがないので、卵が何個入りで売られているのか、気にしたことがありませんでした。
卵の話なんて重要じゃないかもしれないけど、こういう小さなことがそれぞれの国によって、地域によってちがうんですよね。
私が日本語の先生になっておもしろいと感じるのは、今まで気にしていなかったことに気づいたり、新しい発見があるからです。
しかも事前にテーマを決めたわけじゃなくて、偶然そういう話になるのがすごくおもしろいです。
みなさんの国の卵パックには卵が何個入っていますか?
ぜひTwitterのコメントで教えてください。
Twitterのアカウント名は日本語の聴解のためのPodcastです。
⭐︎漢字の読み方
卵:たまご
単位:たんい
事前:じぜん
偶然:ぐうぜん