Podcast script

バスに乗るのは難しい

更新日:

Pocket

Spotifyが使えない人は下のリンクを押して聞いてください。

日本語の聴解のためのPodcast

いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。

Podcastを続けるためにbuy me a coffeeで応援していただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。


みなさん、こんにちは。

あかね的日本語教室のあかねです。

みなさんは学校や仕事に行くときにバスに乗りますか?

私はときどき乗ります。

何度も乗ったことがあるバスなら慣れているので問題ありません。

でも初めて乗るバスはどうやって乗るのか、乗り方がわからないことも多いです。

特に海外のバスは日本のバスの乗り方と全然ちがうこともあるので、海外でバスにのったことは数回しかありません。

日本でも場所によって、バスに乗るときのお金の払い方がちがいます。

例えば、私が住んでいる地域のバスは基本的に後払いです。

「後払い」は降りるときにお金を払います。

でも東京の都営バスは前払いです。「前払い」は乗るときに払います。

つまり先に払うという意味です。

都営バスのことを都バスと言います。

都バスの大人の値段は1回210円です。(2022年12月現在)

東京には23の区があって、23区内だったら2つ目のバス停で降りても、7つめのバス停で降りても210円です。

でも私が住んでいる地域は、遠くに行けば行くほど高くなります。

例えば2つめのバス停でおりたら200円だけど、5つめのバス停なら250円です。

だから初めて乗るバスだったら、乗る時にバスの運転手さんに「前払いですか?」と聞きます。

あと、私が今まで乗ったことがある日本のバスは、おつりがでないところが多いです。

今はSuicaなどのICカードでバスの運賃を払う人が多いです。

もし現金で払うときに細(こま)かいお金がなかったら、両替をする必要があります。

バスの中で両替をすることができるので、もし10円玉がなかったら100円玉を10円玉10枚に両替します。

もしかしたら、他の地域ではおつりがでるバスもあるかもしれません。

以前海外のバスにのったときに、日本のバスのように車内に停留所の案内がなくて、びっくりしました。

今どこのバス停に停まっているのか、バス停の名前を目でみて確認するものがないので、すごく不安だったのを覚えています。

外国語なので、もしバス停が聞き取れなかったら、降りることができません。

今はスマホがあるから、Googleマップで自分のいる場所がわかるので本当に便利です。

みなさんは日本のバスに乗ったことがありますか?

みなさんがよく乗るバスは前払いですか?後払いですか?

⭐︎漢字の読みかた

都営:とえい

前払い:まえばらい

後払い:あとばらい

両替:りょうがえ

停留所:ていりゅうじょ

-Podcast script

Copyright© あかね的日本語教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.