Podcast script

木綿と絹どっちが好き?

投稿日:

Pocket

Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。

日本語の聴解のためのPodcast

いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。

Podcastを続けるためにbuy me a coffeeで応援していただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。


みなさん、こんにちは。あかね的日本語教室のあかねです。

今日のタイトルの漢字、みなさん読めますか?

そして何のことを言っているかわかりますか?

私の周りの日本人なら、木綿と絹と聞いただけで、何について話しているのかすぐにわかります。

あと、私のYouTube「あかね的日本語教室」で「日本のスーパー」という動画を見た人もわかるかもしれません。

今回のタイトルの木綿と絹というのは、豆腐の種類(しゅるい)のことです。

もちろん豆腐にはいろいろな種類があるんですけど、だいたいどのスーパーに行っても、木綿と絹が必ずあると思います。

たぶんコンビニにもあると思います。

絹はとても滑(なめ) らかな豆腐です。

絹というのは英語でsilkです。

絹はとても柔らかいので、形が崩れやすいです。

「形が崩れやすい」というのは形が壊れやすいという意味です。

木綿は絹よりも少しかたいです。そして絹より崩れにくいです。

私はみそ汁を作るとき、よく絹を使います。

でもこの前友達に聞いたら、友達は木綿のほうが好きで、味噌汁には木綿を使うと言っていました。

どっちを使うかというのは決まっていないので、その人の好(この)みによってちがいます。

でもお店でみそ汁を注文すると、たぶん絹を使っているところが多いと思います。

あと、麻婆豆腐(マーボードーフ)。

これも絹を使っているお店が多いと思います。

ちなみに、私が1番好きな豆腐は「厚揚げ(あつあげ)」です。

写真をスクリプトに貼っておきますね。Akanesenseijp.comを見てください。

厚揚げというのは豆腐を油で揚げたもので、これも日本だったらほとんどのスーパーにあると思います。

厚揚げはフライパンでちょっと焼いて、しょうゆをかけてもおいしいし、野菜といっしょに炒めてもおいしいです。

私は毎週1回はスーパーで豆腐を買います。

みなさんも日本に行ったら、スーパーで豆腐のコーナーを見てみてください。

今日紹介したもの以外にもいろいろな種類があります。

みなさんの国では豆腐をよく食べますか?

☆漢字の読み方

豆腐:とうふ

絹:きぬ

木綿:もめん

崩れる:くずれる

-Podcast script

Copyright© あかね的日本語教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.