Podcast script

いくつに見える?

更新日:

Pocket

Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。

日本語の聴解のためのPodcast

いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。

Podcastを続けるためにPatreonの牛丼メンバーになって応援してもらえたら嬉しいです。


みなさん、こんにちは。

あかね的日本語教室のあかねです。

みなさんは外にいるとき、知らない人に道を聞かれたり、電車の乗り換えについて聞かれたりしたことはありますか?

私はけっこう聞かれるタイプです。

海外旅行しているときにも道を聞かれたことがあります。

先週東京でバスを待っていたら、後ろから80歳ぐらいのおばあさんが私にこう言いました。

「次のバスっていつくるかわかりますか?時刻表見てもわからなくて・・・」

私は事前(じぜん)にスマホで調べていたので、すぐに教えてあげました。

そうすると、私の前にいた別のおばあさんが

「あら次は10時なのね。私もわからなかったのよ。」と言いました。

そのバス停の時刻表にはいろんな路線があるので、確かにわかりにくいです。

だからスマホをもっていなかったり、ネットで調べるのが難しい人にとってはバスの時間がわかりにくいかもしれません。

そんなことを考えていたら、前のおばあさんとうしろのおばあさんが世間話をし始めました。

「あら、肌きれいねぇ。何か特別なもの使ってるの?」

「いやぁもう年寄りなのよ。いくつに見えると思う?」

「あら、全然わからないわよ。お若く見えるけど・・・おいくつなの?」

「84歳なのよ。」

「あら、見えないわよ。どんな化粧品使ってるの・・・?」

このとき私はこの2人の真ん中にいて、ときどき会話に参加しました。

というより参加させられました。

私は「いくつに見える?」と聞かれるのがすごく苦手です。

なぜなら見た目よりも若く答えなきゃいけないというプレッシャーがあるからです。

「いくつに見える?」というのは「何歳に見えますか?」という意味です。

私の経験上、「いくつに見える?」と聞く人は若く見られる自信があるからこのような質問をするのだと思います。

もし本当の年齢を当ててしまったら、少し気まずくなるかもしれないので、私はいつも

「お若く見えるので全然わかりません。」と答えています。

ネットで調べてみたら、いくつに見えるって聞かれたときにどうこたえるかというアンケートがありました。

https://cancam.jp/archives/279686

その結果はとてもおもしろかったです。

「いくつに見える?」と男性に聞かれた場合、43%の人が若く答えると回答しました。

「いくつに見える?」と女性に聞かれた場合、64%の人が若く答えると回答しました。

やっぱり日本では女性のほうが若く見られたいという傾向があって、それを理解しているからこそ多くの人が見た目の年齢より若く答えるのだと思います。

みなさんも知らない人から「いくつに見える?」と聞かれたことがありますか?

そういう質問をされたら、若く答えますか?

それとも正直に見た目から判断した年齢を答えますか?

☆漢字の読み方

時刻表:じこくひょう

路線:ろせん

傾向:けいこう

-Podcast script

Copyright© あかね的日本語教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.