Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。
いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。
Podcastを続けるためにPatreonの牛丼メンバーになって応援してもらえたら嬉しいです.
みなさん、こんにちは。
あかね的日本語教室のあかねです。
今日のタイトルは「努力家」です。
努力家というのは努力を続けている人のことです。
この前Patreonのメンバーの高原さんが、私の会話のレッスンを受けてくれました。
高原さんは突然私にノートを見せてくれました。
そこにはたくさん日本語が書いてありました。
高原さんは毎日私のPodcastを聞いて、私が何を話しているのか、その内容をノートに書いているそうです。
そして、私が配信(はいしん)しているエピソードのほとんどを書き終えたそうです。
私のこの短いタイプのエピソードは200以上あります。
毎日1つのエピソードを聞いて、書くことを続けていたそうです。
1つのエピソードを書き終えるのに30分から40分くらいかかると教えてくれました。
高原さんが覚えたい単語やフレーズは赤ペンで書いているそうです。
みなさんも知っている通り、私のPodcastのエピソードのスクリプトは無料で見ることができます。
いつも概要欄にリンクを貼(は)っています。
なので、それをみながら聞いている人は多いと思います。
でも高原さんはそれを見ずに、1文ずつ音声を止めて聞きながらノートに書いたそうです。
高原さんは、自分でノートに書いたほうが勉強になると話してくれました。
確かにこの勉強方法はとても大変だけど、自分が今どんな単語が聞き取れないのかすぐにわかるので、とてもいいと思います。
最近は書くのは意味がないという意見もありますが、私も書いたほうが覚えられます。
書いて勉強するのもいいし、シャドーイングしたり、ただ聞くだけでもいいと思います。
自分にあった勉強方法で勉強するのがいいと思います。
重要なのは続けることなので、自分がどの方法なら続けられるのかいろいろ試してみるのがいいと思います。
今回は高原さんに許可をとってこのエピソードをみなさんにシェアしました。
高原さん、ありがとうございます!
私は今は会話レッスンの生徒さんを募集していません。
もし新しく募集するときは、まずはPatreonのメンバーさんにお知らせします。
みなさんの勉強方法もぜひコメントで教えてください。
⭐︎漢字の読み方
努力家:どりょくか
重要:じゅうよう
募集:ぼしゅう