Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。
いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。
Podcastを続けるためにPatreonの牛丼メンバーになって応援してもらえたら嬉しいです。
みなさん、こんにちは。
あかね的日本語教室のあかねです。
前回のラジオPodcastを聞いてくれたみなさん、ありがとうございました。
どうでしたか?
Spotifyで聞いている人はぜひアンケートのご協力お願いします。
6月上旬(じょうじゅん)までアンケートに答えることができます。
では、今日のテーマについて話したいと思います。
みなさんは日本語のカタカナについてどう思いますか?
カタカナまで覚えなきゃいけないのはめんどうだと思ったことはありますか?
私は中学生のときに、友達とあるゲームをやりました。
どんなゲームかというと、友だちと話すときにカタカナを使ってはいけない、というゲームです。
このゲームをやり始めてから5分くらいで、会話を続けられなくなりました。
例えば、食べ物の話題になったときに、私は昨日パンを食べたと言いたかったんです。
でもパンはカタカナです。
だからこのゲームではパンと言うことができません。
だから私は「主(おも)に小麦粉と卵で作られた食べ物を食べた」と説明しました。
スポーツの話になったときも、バスケをすると言いたい時に、バスケがカタカナなので他の言葉で表現しなければいけません。
バスケはバスケットボールのことです。
このように日本語にはカタカナの単語がたくさんあるので、カタカナが使えなくなるのは本当に困ります。
私たちがよく使うスマートフォンもテレビもメールもカタカナです。
日常生活で使うカタカナはとても多いです。
実は3年前くらい前に、このテーマで動画を撮影したことがあるので、ぜひ私のYouTubeを見てください。
私のYouTubeのチャンネル名はあかね的日本語教室です。
みなさんがよく使うカタカナの単語は何ですか?
⭐︎漢字の読み方
覚える:おぼえる
小麦粉:こむぎこ
話題:わだい
表現:ひょうげん