Podcast script

器が大きい人

更新日:

Pocket

Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。

日本語の聴解のためのPodcast

いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。

Podcastを続けるためにPatreonの牛丼メンバーになって応援してもらえたら嬉しいです。


みなさん、こんにちは。

あかね的日本語教室のあかねです。

先週私は風邪をひいてしまいました。

熱はなかったので、そんなにひどい症状はありませんでした。

でも鼻水とくしゃみがずっと止まりませんでした。

風邪をひいた日にマッサージを予約していました。

鼻水が止まらない状態でマッサージを受けるのは難しいし、お店の人に風邪をうつしたら申し訳ないので、キャンセルをするために連絡しました。

でも私はどうしてもお店の人に渡したいものがあったので、マッサージはキャンセルするけど、お店には行くことを伝えました。

お店に着いたら、スタッフさんが私に「最近風邪流行ってるからお大事にしてくださいね」と言いながら、私に食べものをくれました。

私はすごくびっくりしました。

お店の人にとって予約した当日にキャンセルすることは本当に良くないことです。

私もそのことをよく理解していたので、すごく申し訳ない気持ちになりました。

それなのにそのスタッフさんは私の体調を気遣って食べ物を買っておいてくれました。

すごく器が大きい人だなと思いました。

器というのはもともと食器などの入れ物のことですが、「器が大きい」というと人間の性格を表すことができます。

「器が大きい」の意味を簡単に言うと心が広いという意味です。

包容力がある人や寛大な人のことです。

何かマイナスなことがあったときに、それを受け入れたり許したりすることはなかなかできることじゃないと思います。

でもこういう器が大きい人が身近にいると、すごく安心できるし、私もいつかこういう人になりたいという目標にもなります。

みなさんの周りにも器が大きい人はいますか?

ここからは漢字の読み方です。

器:うつわ

包容力:ほうようりょく

寛大:かんだい

いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださって、ありがとうございます。

Patreonでは毎月2回特別なPodcastを配信しています。

興味がある人はPatreonのすき焼きメンバーか牛丼メンバーに参加してください。

よろしくお願いします。

それではまた次回のエピソードでお会いしましょう。

バイバイ!

-Podcast script

Copyright© あかね的日本語教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.