この内容はPodcastで話した内容です。
Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。
いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。
Podcastを続けるためにbuy me a coffeeで応援していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。あかね的日本語教室のあかねです。
今日はあるニュースを紹介します。
詳しく知りたい人は、scriptにニュースのリンクをはっておくので見てください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63e8553b8778dd4c2539748239b6e669a75eb86e
今、84歳の齋藤さんが作るバッグがとても人気で、買いたい人は1年半待たなければならないそうです。
齋藤さんは60代のときに大きな病気になってから、ほとんど寝たきりだったそうです。
「寝たきり」というのは、ほとんど寝ている、つまりあまり動けない状態のことです。
ある日齋藤さんの娘さんが「ミシンが壊れたから修理してほしい」と齋藤さんにお願いしたところ、齋藤さんはミシンのおもしろさに気づいて、裁縫を始めたそうです。
「裁縫」は、例えば布を縫って服を作ったりすることです。
齋藤さんはもともと電気工事士で、娘さんは齋藤さんになにかやりがいをもってほしいと思って、ミシンの修理を頼んだそうです。
82歳でミシンをやりはじめて、お孫さんがTwitterで齋藤さんのバッグを紹介したところ、大人気商品になりました。
齋藤さんはインタビューで「今までは自分が生きていたら、周りに迷惑がかかると思っていた。でも今は1番楽しい。朝起きるのが楽しい。」と言っていました。
齋藤さんはミシンに出会って、82歳で人生が変わりました。
私がすごいと思ったのは、家族が齋藤さんの才能をひきだしてそれを広めたという点と、寝たきりだった齋藤さんが「できない」と諦めるのではなくて、真剣に取り組んだという点です。
ミシンをやったことがある人ならわかると思いますが、最初はまっすぐ縫うのも難しいし、齋藤さんは今までバッグを作ったことがありませんでした。
全く経験がないことを始めるのは難しいことだし、それを何年も続けるのは簡単じゃありません。
実は、私は齋藤さんの影響を受けて、最近TikTokを始めました。
何年も前から周りの人に「絶対やったほうがいいよ」と言われていました。
でも、何となく「Tik Tokは若い人がやっているもの」とか「編集が難しそう」とか「コンスタントに投稿する時間がない」と思って、ずっとやらないでいました。
でも齋藤さんのニュースをみて考え方がかわりました。
周りの人がせっかくすすめてくれているのにやらないのは、自分でチャンスを逃しているのかもしれません。
やってみて、自分にあわないなら辞めることもできます。
なので、先週からTikTokを始めました。
やってみたら、YouTubeの編集のやりかたとちがうし、正直まだよくわからない機能が多いです。でも、思っていたよりは難しくないです。
もしTikTokをやっている人がいたら、見てもらえると嬉しいです。
「あかね的日本語教室」や「Akanes japanese class」で検索してみてください。
みなさんは今やってみたいけど、まだ始めていないことはありますか?
☆漢字の読み方
裁縫:さいほう
縫う:ぬう
布:ぬの
機能:きのう
編集:へんしゅう