みなさん、こんにちは。あかね的日本語教室のあかねです。
今回のエピソードはHelte(ヘルテ)という会社がスポンサーになってくださいました。
ありがとうございます。
Helteは世界の日本語学習者の夢を叶えるコンテスト「Sail(セイル)夢プロジェクト」を開催します。
「Sail夢プロジェクト」は日本語を勉強している人が参加できる日本語のスピーチコンテストです。
年齢や国に関係なく、日本語を勉強している人なら誰でも無料で参加できます。
オンラインで参加できるので、日本語で話してみたい人はぜひ参加してください。
今回のテーマは「私の夢」です。
このコンテストで賞をもらうと、日本へいけるチャンスがあります。
応募方法は、私のこのエピソードのスクリプトにあるURLから応募してください。
FacebookやInstagramのストーリーズでもURLをシェアします。
コンテストのエントリーの締め切りは1月31日です。
応募はこちら⇒https://yume-pro.helte.jp/ja/
それでは今回のエピソードについて話します。
今日は「人生は山あり谷あり」という言葉を紹介します。
どんな意味だと思いますか?
人生は人が生きていくことです。
山や谷は人生のどんなときを表していると思いますか?
山はいいとき、谷は悪いときです。
つまり「人生はいいときもあれば悪いときもある」という意味です。
この言葉はすごく意味が深いと思います。もし今が悪いときなら、いつかいいことがあるかもしれないと思えます。でももし今がいいときなら、いつかまた悪いことがあるかもしれないと思います。
「人生は山あり谷あり」は、いいときがあってもずっとは続かないから、いいときこそ注意して次のことを考えた方がいいという意味だと私は思っています。
何かがうまくいっているときは「このままやればずっとうまくいく」と思ってしまいがちです。
この「がち」は「〜することが多い」という意味で、いいことにはあまり使いません。
例えば「最近鈴木さんは遅刻しがちだ」のように使います。
「最近鈴木さんはよく遅刻する」という意味です。
何かがうまくいったときは、それは自分だけの努力じゃなくて、周りに協力してくれたり応援してくれた人がいると思います。
私の2022年の仕事は本当に充実していました。
日本語を教える仕事だけじゃなくて、YouTubeの登録者数が30万人になったり、Podcastのリスナーさんもたくさん増えました。
だから来年はうまくいかないことが多くなると思います。このままずっといいことが続くとは思っていません。だから今よりも努力する必要があります。
今年は50のエピソードをPodcastで配信することができました。
毎週必ず更新することができたのは、いつもたくさん聞いてくれるみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
次のエピソードは1月25日に投稿します。
YouTubeとPodcast、InstagramやFacebookを3週間休みます。
YouTubeの動画でも説明しますけど、病気ではありません。
この3週間も他の仕事があります。だから心配しないでくださいね。
みなさんにとって今年はどんな1年でしたか?
☆漢字の読み方
谷:たに
人生:じんせい
充実:じゅうじつ
更新:こうしん
2023年がみなさんにとってすてきな年になりますように。
じゃあまた3週間後にお会いしましょう!バイバイ