Spotifyが使えない人はこちらから聞いてください。
いつも日本語の聴解のためのPodcastを聞いてくださってありがとうございます。
Podcastを続けるためにPatreonの牛丼メンバーになって応援してもらえたら嬉しいです。
みなさん、こんにちは。
あかね的日本語教室のあかねです。
最近、私の知り合いが2店舗目のお店をオープンしました。
その方は中国人で、日本に長く住んでいます。
日本が大好きで、1店舗目のお店には日本人の常連さんがたくさんいます。
常連というのは、そのお店によく来るお客さんのことです。
どんなに日本語が上手でも、日本で仕事をするのはとても大変だと思います。
だから自分のお店をオープンすることは本当にすごいことだと思います。
いろいろなルールがあるし、物件を探したり書類を準備したりするのは日本語のネイティブスピーカーにとっても簡単なことではないと思います。
その方はそんな大変なことを全部やり遂げて、二店舗目のお店を最近オープンしました。
この前そのお店に行った時に、「日本語のネイティブスピーカーじゃないのに、2店舗目をオープンするなんてすごいですね」と私は言いました。
でもその方は「私の力じゃなくて、周りの人がたくさん手伝ってくれたおかげですよ」と言いました。
私は最近よく思うことがあります。
頑張っている人や努力している人は謙虚な人が多いです。
謙虚な人というのは、自分のことを偉いとかすごいと思わず、周りの人への感謝の気持ちを持ち続けている人のことです。
2店舗も経営するなんて、簡単なことではありません。
その方は絶対に他の人の何倍も努力をしています。
でも自分の力じゃなくて他の人のおかげだと思っているんです。
私にとってこういう人はとても尊敬できる人です。
周りの人への感謝を忘れない人はすごくすてきだと思います。
そういう気持ちを私もずっと忘れないようにしたいと思います。
みなさんが尊敬している人はどんな人ですか?
⭐︎漢字の読み方
尊敬:そんけい
店舗:てんぽ
謙虚:けんきょ
感謝:かんしゃ